ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)八王子  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

八王子
はちおうじ
Hachioji

 
豊田 中央本線【東】 西八王子
北八王子 八高線  
片倉 横浜線  


解   説
八王子駅写真
2003/07/11撮影

桑都 八王子。昔、八王子はこの様に呼ばれていました。養蚕と宿場町として発展、現在では両方とも廃れてきましたが、ネクタイの生産量は全国でもトップクラス、その名残をとどめています。最近では大学の地方進出により数多くの大学を有し、学生の街などと呼ばれています。

立川駅に遅れること一年。昭和58(1983)年9月に駅舎が改築され駅ビルが新設されました。それを境に北口は大発展を遂げ駅前から放射状に延びる道路や、京王八王子駅に続く道路の周辺にたくさんの商店が建ち並ぶようになりました。そこから少し離れた国道20号(甲州街道)沿いに、昔ながらの商店街が並んでいますが、ここは元来、宿場であった個所が、そのまま残る形で商店を経営してる方たちが多いのですが、完全に取り残された感じになっています。八王子駅が開業したのが明治22年。当時鉄道の駅を作る事は宿場町にとっては大打撃。さらにはたくさんの桑畑があったことから、蒸気機関車なんぞとんでもない、ということでこの八王子駅に限らず、駅を建設する際には市街地より離れたところに建設される例が多々ありました。商店街が駅より離れたところにある町は、その昔、住民の駅建設反対運動が起こったところが多いです。

横浜線、八高線の電車がここを起点に発着します。立川と並んで多摩地区西部の主要乗換駅のひとつ。でも、立川の方が開発は進んでいる感じ。これも南口の駅前整備にかかっています。北口はペデストリアンデッキも整備されているのに、南口は…平成14(2002)年にようやくエスカレータが出口に設置されました。

入 場 券
八王子入場券

この駅は昭和47(1972)年6月1日に軟券化しています。これは武蔵野線の開業日より早く、東京近郊区間では1番早く軟券化した駅でもあります。どうしてだろうか?

D A T A
八王子駅(はちおうじえき)【ハチ】   東京近郊区間 東京電車特定区間 みどりの窓口
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 明治22(1889)年 8月 11日
所在地 東京都八王子市旭町1-1

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01