ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)新三郷  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

新三郷
しんみさと
Shim-Misato

 
吉川美南 武蔵野線 三郷


解   説
新三郷駅写真
2004/02/04撮影

昭和60(1985)年に武蔵野操車場の跡地に誕生した新三郷駅は、上りホームと下りホームが約350mほど離れていました。これは、武蔵野線の複線の線路が、操車場を挟む形で敷かれていたためで、両ホームは操車場に架かる跨線橋で結ばれていました。関西本線の久宝寺駅もこのような形態をもち(久宝寺はホーム間を地下道で結んでいました)、両駅は東西を代表するユニークな駅でしたが、平成11(1999)年3月20日に上り線(府中本町方面行)の線路が下り線側に移設され、一般的な橋上駅舎を持つ駅に変貌を遂げました。(久宝寺は平成7年に線路が移設されています。)

一般的な橋上駅舎と書きましたが、こと武蔵野線内となると話は別で、踏切の無い武蔵野線は、高架や地下を走っており、駅のホームもそれに合わせたものになっているので、この新三郷駅のような地平駅の橋上駅舎は珍しいものになっています。

線路移設の際、上り側・下り側のどちらに寄せるかは、いろいろもめたようです。もともと移設された上り側のホーム(西口)の駅の周りには公団の団地がたくさん建っており、開けていたのですが、実際には西口住民に不便な移設となったので、当然のことでしょう。このもめたことに起因して、跡地の開発事業は遅れ、現在でも手付かずの箇所が、相当数残っています。

入 場 券

常備硬入はありません。

D A T A
新三郷駅(しんみさとえき)【シミ】   東京近郊区間 東京電車特定区間 指定券券売機
所属 JR東日本大宮支社
国鉄時 東京北鉄道管理局 【トキ】
開業日 昭和60(1985)年 3月 14日
所在地 埼玉県三郷市新三郷ららシティ2-4-1

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01