ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)愛子  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

愛子
あやし
Ayashi

 
陸前落合 仙山線 陸前白沢


解   説
愛子駅写真
2005/03/16撮影

仙山線の仙台近郊電車はこの愛子駅までの区間が設定されていて、数多くの電車がこの愛子駅で折返し運転を行い仙台駅に帰って行きます。ここから先、山形駅までの区間は電車の本数が減り、1時間に1~2本程度の運行になります。仙山線の各駅は平成の世になり沿線の人口が急増、駅利用客も多くなっており、この愛子駅も駅南に1Kmほどのところの山裾に大規模な新興住宅地があり乗降客数も多いです。

駅のホームは2面3線の設備を備えています。各ホーム間は跨線橋ではなく構内を直に渡る構造としています。駅の東側に跨線橋のようなものがありますが、これは外部にある駅の南北をつないでいる自由通路です。駅ホーム上の駅名標には駅名とともに秋保温泉口という説明が加えられています。東北を代表する温泉郷、秋保温泉のアクセス駅としても機能しており、バス利用で20分、タクシーでは10分ほどで行き着くことが出来ます。

駅開業時の住所は宮城郡広瀬村で、愛子はこの広瀬村の地籍より名づけられました。広瀬村は昭和30(1955)年2月1日に大沢村と合併、宮城村となり消滅しています。宮城村は昭和38(1963)年11月3日に単独で町制を施行、宮城町となりましたが昭和62(1987)年11月1日に仙台市に編入され消滅しています。平成元(1989)年4月1日には政令指定都市になりこのあたりは青葉区の区域に設定されています。

入 場 券
愛子入場券

愛子記念入場券

民営化後も硬入あり。
平成13(2001)年12月1日、皇太子殿下の第一子である内親王 愛子(あいこ)様が誕生、読みは違いますが、同じ漢字を使うこの駅が注目されるようになりました。入場券や乗車券など記念に購入する人が増え、A型の硬券入場券が売り出されたりもしました。左が通常の硬入、右が誕生後随時発売された記念のA型硬入です。

D A T A
愛子駅(あやしえき)【ヤシ】   仙台市内 みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 仙台鉄道管理局 【セン】
開業日 昭和4(1929)年 9月 29日
所在地 宮城県仙台市青葉区上愛子上町4

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01