ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)稲荷山  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

稲荷山
いなりやま
Inariyama

 
姨捨 篠ノ井線 篠ノ井


解   説
稲荷山駅写真
2005/09/28撮影

姨捨駅を出た電車は更に下り勾配を進み、桑ノ原信号場というスイッチバック式の行き違い設備を通って、山を下りきります。下りきってすぐの所にあるのが稲荷山駅です。駅標高は358mで、姨捨駅からは190m、冠着駅からは実に300m下って来たことになります。この稲荷山駅が善光寺平と呼ばれる長野市一帯の盆地部分の皿の部分の始まりで、善光寺平は北信の商業経済の中心部分を形成しています。

駅のホームは相対式の2面2線で、古くからの木造駅舎が残ります。駅舎内では簡易委託による駅業務が行われています。

駅開業時の住所は更級郡塩崎村(さらしなぐんしおざきむら)で、稲荷山の駅名は隣の町名から名付けられたものでした。塩崎村は昭和34(1959)年5月1日に同郡の篠ノ井町との合併により篠ノ井市として市制を施行し消滅しました。篠ノ井市は合併により長野市に吸収されて現在に至っています。なお、更科郡稲荷山町は更埴市→千曲市と全く違う行政区域ですが、現在でも駅名は稲荷山のまま残されています。

入 場 券
稲荷山入場券

昭和60(1985)年3月22日無人化。

D A T A
稲荷山駅(いなりやまえき)【ナリ】  
所属 JR東日本長野支社
国鉄時 長野鉄道管理局 【ナノ】
開業日 明治33(1900)年 11月 1日
所在地 長野県長野市篠ノ井塩崎

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01