ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)白石  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

白石
しろいし
Shiroishi

 
越河 東北本線 東白石


解   説
白石駅写真
2006/01/10撮影

白石はかつて城下町として栄え、奥州街道の宿場町でもありました。現在では、東北新幹線、東北自動車道など幹線が通り、商工業が盛んな県南部の主要都市のひとつです。その白石の中心部に白石駅があります。新幹線の白石蔵王駅は白石駅からは少し離れていて、南東に約1Kmほどの所に位置しています。市役所は駅西へ500mほどのところにあり、市役所の脇には平成7(1995)年に復元された白石城があります。

白石駅は仙台近郊列車の南端にあたり、仙台からの下り列車はこの駅で多数折返し運転を行います。ホームは2面3線の構造をしていて、そのほかに何本かの側線があり駅構内は広めです。一部2階建ての鉄筋コンクリート造の駅舎は、昭和34(1959)年に建てられた古いもので年季が入ってますが、県南部を代表する市の駅に相応しいものだと個人的に思っています。

駅開業時は刈田郡白石本郷村。明治22(1889)年の町村制施行時に白石町となりました。昭和29(1954)年に越河村、斎川村、白川村、大鷹沢村、福岡村、大平村と合併を行い白石市として市制を施行しました。

入 場 券
白石入場券

昭和49(1974)年4月1日軟券化。その後昭和60(1985)年頃硬入復活。民営化後も販売実績あり。

D A T A
白石駅(しろいしえき)【シロ】   みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 仙台鉄道管理局 【セン】
開業日 明治20(1887)年 12月 15日
所在地 宮城県白石市沢目137

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01