ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)松島  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

松島
まつしま
Matsushima

 
塩釜 東北本線 愛宕


解   説
松島駅写真
2006/08/23撮影

塩釜駅からいくつかのトンネルを抜け、営業キロで10Km行ったところに松島駅があります。行政区は宮城郡松島町。松島といえば日本三景、松島がまず思い浮かびますが、この駅は観光地としての松島とは少し距離を置いており、鉄道での観光は仙石線の松島海岸駅(距離にして1.5Kmほど離れています)を利用するのが一般的になっています。松島駅は松島町役場の最寄り駅で、役場は高城川の向こう側、徒歩5分ほどのところに位置しています。

この駅はもともとは、東北本線海線と呼ばれた現在の陸前山王~品井沼間が開通した昭和19(1944)年11月15日に新松島信号場として開業しました。旅客輸送が海線主力となる昭和31(1956)年7月9日に駅に昇格、新松島駅という駅名で開業しています。昭和37(1962)年7月1日に山線の利府~松島間が廃止、同線の松島駅廃止に伴い同日この駅が松島駅に改称されています。

駅ホームは2面3線を備えます。駅舎は開業以来の三角屋根が特徴的な木造のものが残されています。隣の塩釜駅とは構造もタイプも全然違う駅舎ですが、この2駅が同日開業というのも何か不思議な感じがします。

入 場 券
松島入場券

民営化後も硬入あり。

D A T A
松島駅(まつしまえき)【マシ】   みどりの窓口
所属 JR東日本仙台支社
国鉄時 仙台鉄道管理局 【セン】
開業日 昭和31(1956)年 7月 9日
所在地 宮城県宮城郡松島町松島小梨屋7
改称履歴 昭和37(1962)年 7月 1日 新松島(しんまつしま)→松島

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01