ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)鶴見  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

鶴見
つるみ
Tsurumi

 
川崎 東海道本線【東】 新子安
  鶴見線 国道
新川崎 東海道本線【品鶴線】  


解   説
鶴見駅写真
2003/08/31撮影

昭和40(1965)年竣功の立派な駅ビルを備えていますが、東海道本線の電車は各駅停車(京浜東北線の電車)のみ停車し、本線の電車(名前は普通電車、事実上の快速運転)はこの駅を通過します。駅構内は広く、何本もの線路が敷かれていますが、駅のホームは島式1面で乗り場は2つしかありません(東海道線内)。分岐する鶴見線は、橋上駅舎に地続きで高架のホームが独立して存在しており、鶴見線ホーム内には別途改札を通ってからでないと行く事は出来ません。基本的に鶴見線内はこの鶴見駅を除き全て無人駅(ラッシュ時などに臨時に駅員を配置する駅はあります)なので、この別改札の措置が採られています。

上の次駅表示に新川崎という表示があり、あたかもこの駅の隣駅のようですが、実際にはこの駅から新川崎駅に直接行ける電車は無く、新川崎を出た電車は横浜駅まで止まりません。戸籍上、東海道本線の別線である品鶴線は品川~鶴見となっており、上の次駅表示もそれに倣っています(改善の余地大ありです。が現在はプログラムの仕様と言う事でご了承ください)。

京急鶴見駅はJRの駅東口のロータリーを挟むように存在しています。鶴見区役所は京急鶴見駅よりさらに東へ5分ほどです。また、駅西側徒歩5分のところに、曹洞宗の総本山である総持寺があります。

入 場 券
鶴見入場券

~鶴見線と硬券~
現在、この鶴見を除く全ての駅は無人駅ですが、昭和46(1971)年2月28日までは全ての駅に国鉄の駅職員が配置されていました。当然、切符も手売りをしており硬券の入場券(額面は30円まで)も存在していました。

昭和58(1983)年7月15日軟券化。

D A T A
鶴見駅(つるみえき)【ツミ】   横浜市内 東京近郊区間 東京電車特定区間 みどりの窓口
所属 JR東日本横浜支社
国鉄時 東京南鉄道管理局 【トミ】
開業日 明治5(1872)年 9月 13日
所在地 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-1

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01