ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)東海  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

東海
とうかい
Tokai

 
佐和 常磐線 大甕


解   説
東海駅写真
2004/06/02撮影

平成11(1999)年9月30日に起こった、原子力発電所に使用される燃料の再転換工場における放射線漏れ事故で、JCO、臨界などと共に、東海村の言葉が盛んにマスコミを賑わせました。その東海村にある唯一の駅がこの東海駅。常磐線、日暮里から下ってきて初めての自治体が村にある駅になります(現在、常磐線内ではこの駅のみです)。駅は少し内陸部に位置していますが、駅から東へ3Kmほど行った海沿いには、原子力に関する様々な工場、研究所が建ち並んでいます。

そのようなわけで、駅利用者は多く、この辺りでは一番早い平成5(1993)年12月に、写真のような面構えの多目的ホールなどの機能を併せ持った、橋上駅舎に建て替えられています。写真と反対側も同じような造りになっており、とてもここが『村』の駅とは思えません。村は原子力のおかげで繁栄し、駅も立派なものになっています。

駅周辺の市街地も賑やかで、特に原子力施設の人たちの住居がいくつかの団地群を形成して点在しています。東海村役場は駅より徒歩10分ほどです。

この駅は旧称を石神といいました。もともと東海村は昭和30(1955)年3月に、石神村と村松村の2村が合併して出来た村で、この合併に合わせて駅名も改称されています。現在茨城県下では平成の大合併の名の下、たくさんの市町村が合併を目論んでいますが、この東海村ではそんな話はとんと聞かれません。これだけの工場、研究所などの施設を村が抱えていればそれも当然のことでしょう。

入 場 券
東海入場券

昭和59(1984)年2月1日に軟券化。
その後、民営化してから硬券が復活しています。

D A T A
東海駅(とうかいえき)【トカ】   東京近郊区間 みどりの窓口
所属 JR東日本水戸支社
国鉄時 水戸鉄道管理局 【ミト】
開業日 明治31(1898)年 4月 1日
所在地 茨城県那珂郡東海村船石川802
改称履歴 昭和32(1957)年 4月 1日 石神(いしがみ)→東海

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01