ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)袖ヶ浦  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

袖ヶ浦
そでがうら
Sodegaura

 
長浦 内房線 巌根


解   説
袖ヶ浦駅写真
2004/08/16撮影

袖ヶ浦市は平成3(1991)年4月1日に君津郡袖ヶ浦町がそのまま市に昇格しました。車のナンバーでこの地名を知っている人も多いかもしれません。駅は市の西部、木更津市との境界が迫ってきているところにあります。駅周辺は住宅街が広がっていて、袖ヶ浦市役所は駅よりすぐの所にあります。

大正元年に開業した当時は楢葉(ならは)という駅名でした。楢葉は袖ヶ浦町の前身、昭和町(昭和7年町制施行)の更に前の地名で開業当時の村名でした。読みは『ならわむら』で、現在の住居表示である奈良輪に通じるものがあります。奈良輪は楢葉村の更に前の村名で、この辺りに古くから残る地名です。楢葉駅の読みは、『ならは』としているものと『ならわ』としているものが存在しています。ここでは、停車場変遷大辞典に倣って『ならは』としていますが、昔からの地名でもあり村名でもあった『ならわ』と呼んでいた人も多かった事と思います。年配の方は今でも昔の駅名で呼んでいる人も多いかもしれません。そんな方に発音を聞いてみたいものです。袖ヶ浦町は昭和30年3月31日の町制施行ですが、そこから約20年の月日を経て駅名を改称しています。

長い間続いてきた京葉工業地域は、この袖ヶ浦市が南端です。ここから南では房総の真骨頂、釣りや海水浴などの海のレジャーを楽しめるところが各所に点在します。

入 場 券
袖ヶ浦入場券

昭和59(1984)年12月5日軟券化。

D A T A
袖ヶ浦駅(そでがうらえき)【ソラ】   東京近郊区間 みどりの窓口
所属 JR東日本千葉支社
国鉄時 千葉鉄道管理局 【チハ】
開業日 大正元(1912)年 8月 21日
所在地 千葉県袖ヶ浦市奈良輪
改称履歴 昭和49(1974)年 3月 31日 楢葉(ならは)→袖ヶ浦

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01