ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)塩山  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

塩山
えんざん
Enzan

 
勝沼ぶどう郷 中央本線【東】 東山梨


解   説
塩山駅写真
2003/08/05撮影

旧塩山市は昭和29(1954)年4月の市制施行ですが、もともと駅開業時はこの辺りは東山梨郡七里村という地名でした。駅名は開業時より塩山ですが、地名の方は七里村が塩山町になったのが昭和3(1928)年で駅名の方が古いです。地名(駅名)の由来は駅北約1Kmほどにある標高552mの塩山(しおのやま)から来ています。平成17(2005)年11月1日、東山梨郡勝沼町、大和村との1市1町1村の合併により甲州市が誕生し、昭和の初期からあった塩山の名を付けた自治体名は消滅しました。住所の市名の後に塩山と付いているところが旧塩山市の市域を表しています。

駅ホームは2面3線を備え、特急電車の停車駅にもなっています。また、普通列車もこの駅始発が数多く設定されており(甲府方面)要所駅のひとつになっています。駅舎は橋上にあり駅の南北をつないでいます。橋上駅舎化は昭和61(1986)年9月に行われました。

駅は大菩薩峠や西沢渓谷などの玄関駅としても機能しています。それぞれ麓までバスが連絡しており、ハイカーたちで休日の朝などは駅も賑わいます。私も中学生になりたての頃、小学校の担任に連れられてこの駅を利用し西沢渓谷に山歩きに行ったのを思い出します。

甲州市役所の最寄り駅。徒歩5分ほどです。

入 場 券
塩山入場券

昭和59(1984)年5月26日軟券化。

D A T A
塩山駅(えんざんえき)【エサ】   東京近郊区間 みどりの窓口
所属 JR東日本八王子支社
国鉄時 東京西鉄道管理局 【トニ】
開業日 明治36(1903)年 6月 11日
所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1720

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01