ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東海)富士川  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

富士川
ふじかわ
Fujikawa

 
富士 東海道本線【海】 新蒲原


解   説
富士川駅写真
2004/01/01撮影

最上川、球磨川と並ぶ日本三大急流のひとつといわれる富士川。富士駅を出た電車は、河口から約4Kmほど上流部分の富士川を通過します。川を渡ってすぐの所にあるのがこの富士川駅です。この富士川駅までが富士市の範囲になります。

ホームは2面3線。鉄筋コンクリート造の駅舎は昭和45(1970)年の建築です。静岡県の東海道本線内には、昭和40年代に建てられた鉄筋コンクリート造の駅舎が今でも数多く残っているのが特徴的です。なお、出口は駅の西側に当たります。東西に走る東海道本線ですが、この駅近辺では南北に線路が敷かれていて、駅を出た下り電車はすぐに東海道新幹線のガードを直交するようにくぐり抜けていきます。三島辺りから良く見えていた富士山も、この駅近辺までがその視界の範囲です(ここから下り方でも所々見えるところはあります)。南北に線路が敷かれている関係で、ホームから東京方面を望む方向に富士山が位置しています。

開業時の岩淵の駅名はこの辺りの村名でした。庵原郡(いはらぐん)岩淵村は駅開業の8ヵ月後の明治22(1889)年10月1日に富士川村になりました。その後、明治34(1901)年1月25日には町制を施行、富士川町となりました。町制施行後も長らく岩淵を名乗っていましたが、昭和45年に町名に合わせるように駅名を富士川に改称しています。富士川町は20世紀初頭より続いた歴史の古い自治体でしたが、平成20(2008)年11月1日に合併により富士市に編入され消滅しています。

入 場 券
富士川入場券

民営化後も硬入あり。

D A T A
富士川駅(ふじかわえき)【フカ】   みどりの窓口
所属 JR東海静岡支社
国鉄時 静岡鉄道管理局 【シツ】
開業日 明治22(1889)年 2月 1日
所在地 静岡県富士市中之郷無番地
改称履歴 昭和45(1970)年 6月 1日 岩淵(いわぶち)→富士川

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01