ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)新松戸  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

新松戸
しんまつど
Shim-Matsudo

 
馬橋 常磐線 北小金
南流山 武蔵野線 新八柱


解   説
新松戸駅写真
2004/02/04撮影

新松戸駅は昭和48(1973)年、武蔵野線開業時に常磐線との接続のために設けられました。地上にある常磐線のホームを高架の武蔵野線のホーム(写真)が直交方向に交差しています。西国分寺や南浦和と同様、武蔵野線の乗換駅によくある構造をしています。

武蔵野線は開業時は府中本町からこの新松戸までを結んでいました。西船橋まで全通するのは昭和53年で、開業時より5年以上の歳月を要しています。開業当初は本数もあまり無く、貨物路線としての位置づけが強かったような感じでしたが、近年沿線の宅地化は著しく、電車の本数も増加し、立派な通勤路線としての役割を担っています。

馬橋起点の総武流山電鉄は、常磐線と同じようなルートをたどり、新松戸駅とは目と鼻の先の幸谷(こうや)駅に着きます。JRの路線が交差する駅なので、総武流山電鉄にはこの新松戸で乗り換える人も散見されます。

常磐線の快速電車はこの駅を通過します。

入 場 券
新松戸入場券

昭和61(1986)年3月22日軟券化。

D A T A
新松戸駅(しんまつどえき)【シト】   東京近郊区間 東京電車特定区間 みどりの窓口
所属 JR東日本東京支社
国鉄時 東京北鉄道管理局 【トキ】
開業日 昭和48(1973)年 4月 1日
所在地 千葉県松戸市幸谷字深追571
他社線乗換 総武流山電鉄

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01