ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東海)原野  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

原野
はらの
Harano

 
木曽福島 中央本線【海】 宮ノ越


解   説
原野駅写真
2005/04/01撮影

昭和30年代後半から40年代初頭にかけて、木曽駒高原と名付けられたリゾート地の開発が行われ、ゴルフ場や会社の寮、別荘地、スケートリンクなどを兼ね備えた観光リゾート地が完成しました。原野駅はその木曽駒高原の最寄り駅。駅から3Kmほどのところになりますが、駅自体はリゾート地最寄りといった風情は無く、交通の連絡もありません。駅周囲は静かな佇まいです。

駅のホームは相対式の2面2線です。ホームは駅舎より低い位置にあり、駅舎から階段を下っていく構造をしています。なお、駅舎に付随するのは下り(名古屋方面行き)ホームで、上り(塩尻方面行き)ホームへは下りホームから行く手段がありません。駅舎からいっぺん外へ出て、線路を跨いでいる道路を渡り、独立して存在する上りホームへの入り口から行く必要があります。駅にまだ駅員が配置され、切符が販売されていたときには駅舎内で切符を買いそれから外へ出て下りホームへ行くという手順を踏んでいました。現在は無人駅ですのでその手間はありません。倉本駅から続いていた複線区間はこの原野駅までで、次の宮ノ越駅までは単線区間になります。

駅開業時の住所は西筑摩郡日義村(ひよしむら)。木曽郡日義村を経て現在は木曽町に変わっています。

入 場 券
原野入場券

昭和59(1984)年10月1日無人化。

D A T A
原野駅(はらのえき)【ハノ】  
所属 JR東海東海鉄道事業本部
国鉄時 長野鉄道管理局 【ナノ】 (民営化直前、名古屋鉄道管理局へ移管)
開業日 昭和30(1955)年 4月 21日
所在地 長野県木曽郡木曽町原野3460

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01