ちきページ 駅のデータベース(更新終了)>(JR東日本)松本  
郵便局名検索 

Contents

市町村章
都道府県別リスト

郵便局
郵便局データベース
記憶に残る郵便局
郵便局訪問記

ボードゲーム
ボードゲーム紹介

戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集

管理人へメール


アーカイブ
(更新終了)

駅のデータベース
駅名検索(簡易)
駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
路線別一覧

駅の変遷(路線別)
路線データhtml化

入場券あれこれ
切符のサイズ
硬券入場券の様式
料金の変遷
券面の変遷
硬入プレミアの条件


凡例
 ■…駅写真あり
 ◆…入場券画像あり

松本
まつもと
Matsumoto

 
南松本 篠ノ井線 田沢
  大糸線【東】 北松本


解   説
松本駅写真
2008/09/18撮影

県下第二の都市である松本市は、現在国宝に指定されている松本城の城下町として栄えました。松本城は市の観光名所のひとつとしてたくさんの人が訪れます(松本城の最寄駅は大糸線の北松本駅になります)。そんな松本市の中心部に位置し、観光の拠点にもなっているのが松本駅です。ここからJR大糸線が分岐し、松本電気鉄道の上高地線の起点にもなっています。

駅のホームは4面8線の0~7番乗り場まであり、アルプス口(西口)に近い7番線が松本電気鉄道のホームになっています。長野国体を契機に昭和53(1978)年7月に鉄筋コンクリート造の駅舎が新築されましたが、近年駅の東西を通行できるように駅舎の改築工事が行われました。平成18(2006)年5月に駅の東西を結ぶ自由通路が使用開始され駅舎も橋上化されています。現在、メインのお城口(東口)側から見る駅の外観は従来とさほど変化がありませんが、裏側から見ると大きく様変わりしました。写真はアルプス口から自由通路を撮影したものです。

駅開業時は東筑摩郡松本町。松本市の市制施行は明治40(1907)年5月1日で、長野市に次いで県下2番目の市制施行です。

入 場 券
松本入場券

民営化後も硬入あり。

D A T A
松本駅(まつもとえき)【モト】   みどりの窓口
所属 JR東日本長野支社
国鉄時 長野鉄道管理局 【ナノ】
開業日 明治35(1902)年 6月 15日
所在地 長野県松本市深志1-1
他社線乗換 松本電気鉄道

© 2002-2023 Chiki. All rights reserved. update: 2016/04/01