市町村章
・都道府県別リスト
郵便局
・郵便局データベース
・記憶に残る郵便局
・郵便局訪問記
ボードゲーム
・ボードゲーム紹介
戯言(日記)
物置(ファイル置場)
リンク集
管理人へメール
駅のデータベース
・駅名検索(簡易)
・駅名検索(基本)
・駅名検索(詳細)
・路線別一覧
・駅の変遷(路線別)
・路線データhtml化
入場券あれこれ
・切符のサイズ
・硬券入場券の様式
・料金の変遷
・券面の変遷
・硬入プレミアの条件
|
更新履歴 2003/07/24(Thu) 駅のデータベース JR東海、13路線・400駅を追加。名古屋とか、金山の次駅表示の左右がおかしいですが、今のところは仕様ということで。
2003/07/17(Thu) 駅のデータベース JR西日本の残り21路線、500駅を追加。 大阪環状線追加にともない、stn.php、line.phpを少し改良。
2003/07/06(Sun) 駅のデータベース JR東日本の東京近郊の30路線、570駅を追加。
2003/07/01(Tue) 駅のデータベース JR四国、全路線(9路線)・全駅(260駅)追加。
2003/06/27(Fri) 携帯(J-SH09)のカメラで八高線の北八王子駅や小宮駅を撮ってみる。VGAモードという機能で、それを面積比1/4に縮小したものだけど、わりと使える事に気付く。
2003/06/21(Sat) 駅のデータベース JR西日本の山陰・山陽25路線、700駅を追加。 廃駅データベース 美祢支線を追加。
2003/06/07(Sat) 地道に土台作り進行中。 駅のデータベース JR北海道の駅を追加。
2003/05/18(Sun) 券面の変遷、残りの印刷場のページ作成。
2003/05/15(Thu) 入場券あれこれ 『券面の変遷』のページ新設。各印刷場のページ併せて作成。画像は札幌・仙台・新潟の印刷場のページのみ見る事が出来ます。(その他は製作中)
2003/05/08(Thu) 入場券あれこれ 『硬券入場券の様式』のページ新設。その他の項目もテーブルの表示方法など少し手を加える。
2003/05/03(Sat) 九州地方及び札沼線・五日市線の廃止部分、中央線・相模線の支線等の廃駅データ追加。廃線のデータ作成はこれで一区切り。約100路線、1000駅あります。今後は現存駅のデータを作成予定。 駅のページ、現存駅と廃駅で表示色を変更。 開業日等の日付表示を和暦(西暦)に変更。
2003/05/01(Thu) 廃線路線名一覧を五十音検索出来る様に改良。(とりあえず動作確認用。少し重めなのは、表示の割に複雑な処理をしてるためなんです。)
2003/04/28(Mon) 中国・四国地方の廃線データを追加。 路線名一覧が重くなってきたので何とかしなくては...
2003/04/27(Sun) 関西地方の廃線データを追加。 各路線のページ、駅の一覧の表示方法を若干変更。
2003/04/23(Wed) 中部地方の廃線データを追加。
2003/04/20(Sun) トップページ更新。トップより検索出来るようにしました。あわせて現存駅のデータベースの検索機能を装備。検索に改称駅名での機能も追加。 駅名一覧(旧駅別に見る)のページ更新。『あいうえお』でページを分割。少しは軽くなったはず。
2003/04/18(Fri) トップページのデザイン変更。 センス無いね。
2003/04/14(Mon) 各駅のページのデザイン変更。 関東地方の廃線データを追加。 駅別に見る のリンク先が重くなってきました。近々更新の予定ですので、しばらくご不便かけます。
2003/04/10(Thu) 東北地方の廃線データ追加。 廃駅の各ページ見出しをひらがな主体に変えてみる。
2003/04/07(Mon) 廃駅データベースに根北線を追加。ローマ字を国鉄仕様(全て大文字)に変更。
2003/04/05(Sat) コンテンツに廃線・廃駅のデータベースを追加。北海道の廃駅を参照出来ます。検索機能も装備。
2003/03/18(Tue) 入場券あれこれ 切符のサイズのページ新設。
2003/02/28(Fri) 八王子~相模湖のページ作成。 厳選リンク集に『レッツPHP!』追加。
2003/02/19(Wed) 日野・豊田のページ作成。 各路線のページに国鉄時代の管理局名と、現在の管轄支社名を追記。
2003/01/30(Thu) googleにいつのまにか登録されてる。どのくらいの人がやってくるんだろうか。 国立・立川のページ作成。
2003/01/13(Mon) 武蔵境~西国分寺のページ作成。
2003/01/11(Sat) 信濃町~三鷹のページ作成。
2003/01/05(Sun) 神田~四ツ谷のページ作成。
2002/12/31(Tue) 本年最後は東京駅のページを作成。
2002/12/21(Sat) 中央本線駅データ作成。
2002/12/04(Wed) 奈良線全駅作成。 次回は、長丁場。中央本線(JR東日本区間)です。
2002/11/29(Fri) 玉水~宇治のページ作成。
2002/11/27(Wed) JR小倉なんて駅あったのね。知らなかった。 駅データ追加。 入場券料金の変遷のページ更新。
2002/11/25(Mon) 木津・上狛・棚倉駅作成。
2002/11/21(Thu) 奈良線の駅のデータのみ入力。
2002/11/19(Tue) 入場券料金の変遷のページ新設。 五日市線全駅作成。 次回JR西日本、奈良線の予定。
2002/11/16(Sat) 熊川、東秋留、秋川駅作成。
2002/11/13(Wed) 五日市線、駅のデータのみ入力。
2002/11/12(Tue) 奥多摩まで全駅作成。立川は中央線の時に作る予定。 次回は五日市線です。
2002/11/08(Fri) 小作~宮ノ平作成。
2002/11/05(Tue) 注意書き(Notice)を追加。 駅のデータベースtopページにちょっと手を加える。
2002/11/03(Sun) トップページちょいと変更。 注意書きはこれから。(順番逆だな) とりあえず掲示板(teacup)設置してみる。
2002/11/01(Fri) 牛浜~羽村のページ新設。
2002/10/28(Mon) 青梅線 東中神~拝島のページ新設。
2002/10/27(Sun) 駅別・路線別プログラム改良。 改称並びに乗換えの情報を追加。後は快速等の停車駅情報を入れれば完成。
2002/10/24(Thu) 入場券の画像表示を凝ってみる。西立川のページ更新。(しみずさんにアドバイス頂きました。)
2002/10/18(Fri) 『路線別に見る』のindexとりあえず完成。up。
2002/10/16(Wed) 線別のソース動作確認のためup。 駅数増加。
2002/10/09(Wed) 西立川のページを作成してみる。
2002/10/08(Tue) 動作確認のため、作りかけのメインコンテンツ『駅のデータベース』up。 それに伴い、トップページ更新。
[ Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ]
|
|